| | | | | |  講座ベガルタ開催報告 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
第1回「講座ベガルタ」開催される!
	 去る2月23日、仙台市青葉区旭ヶ丘の仙台市旭ヶ丘市民センターにおいて「講座ベガルタ」が開催されました。
	 第1回目の今回は、仙台市企画局理事の稲葉信義氏を招いて、「自治体からみたベガルタの存在」というテーマで、チーム創設からこれまでの行政とベガルタとの関わりと今後の方向性を詳しくお話しいただきました。
	 その後、出席者との質疑応答を行いました。参加者からは、今後仙台市はベガルタをどういう形で支援していくのか、というような質問が出されるなど、活発な質疑応答が繰り広げられました。
	 なお、次回(第2回)は3月30日に東北ハンドレッド(株)の方をお招きして「ベガルタ仙台がめざすもの」というテーマで開催する予定です。詳しくは追ってご案内いたしますので、是非ご期待ください。
 
 
『講座ベガルタ』今後の予定
| 回 | 月 | テーマ | 講師等(予定) | 
|---|
|  | 
| 第2回 | 3月 | 「ベガルタ仙台」がめざすもの | 東北ハンドレッド | 
| 第3回 | 4月 | サッカーの普及とベガルタ仙台 | サッカー協会関係 | 
| 第4回 | 5月 | 仙台におけるJリーグ百年構想 | Jリーグ事務局 | 
| 第5回 | 6月 | チームからみたホームタウンとは | チーム関係者 | 
| 第6回 | 7月 | 地元経済界からみるベガルタ効果 | 青年会議所等 | 
| 第7回 | 8月 | ベガルタ仙台・市民後援会の今後 | 市民後援会 | 
|  | 
(講師、スケジュールについては変更の可能性があります。)