市民後援会ロゴ

サポーターズカンファレンス その後の検討状況(「要検討」「対応する」と回答の項目について)

2018-10-05

2月11日(日)にサポーターズカンファレンスを開催いたしました。議事録はこちらです。
カンファレンスの際にクラブ側から「要検討」「対応する」と回答いただいた項目に対して、その後の検討状況について文書をいただきましたので公開いたします。

対象となる質問を青字で記載し、その後の検討状況を黒字で記載しています。


16. コンコース内で地べたに円形に座っている集団を何組か見かける。北側売店や自販機付近で陣取るのは人通りの妨げになっているようにみえる。避難経路確保の観点から好ましくないので、呼びかけをしてほしい。
警備も含めて再度意識し、声掛けをして妨げにならない場所に移動していただくなど対応していきます。


18. 「V Press」が紙媒体でなくなり、スマホ/タブレットを持っていない方(特に高齢者)が見られないとの声を聞く。時代の流れと言われるとそれまでだが、持っていない方や高齢者にも理解できる説明や対策が必要と感じる。
関連する質問:18番のVPRESSの問題です。VPRESSのアーカイブがなぜウエブページなのかなと。PDFであれば極端な話スマホでダウンロードしてコンビニで印刷して紙媒体として手に取れるので、PDFにすれば多少は紙媒体の問題も多少は和らぐかなと思います。また、フォーメーションですが、フロンターレさんはホームチームだけ今日のフォーメーションはこれですと告知しています。もちろん奇策を使ってという可能性もありますから保証はできないですが、ホームだけだったら可能ではないかなと思いますので提案したいと思います。

ホームゲーム時、スタジアムWi-Fi限定で閲覧できるVPRESSですが、試合後は3日程度でオフィシャルホームページにバックナンバーとして、通常のインターネットから閲覧いただけます。
そのため、PDF化する狙い、ユーザーがソフト/ハードウェア、OSなどに関係なく表示、閲覧できるという点は、通常のWEBコンテンツという点で同じことが実現できているという認識です。※加えてレスポンシブデザイン(ユーザーの利用メディアに応じてレイアウトが可変するデザイン、仕組み)のため、スマホなどでPDFを見るより可読性に富んでいます。
出力する場合についても近年のブラウザの進歩により、問題はないと考えています。
ちなみに、2016シーズン以前の紙媒体のような体裁のPDFとして公開することを想定しますと、コンテンツは共有できるとは言え、サイズの制限による、加筆修正、紙面構成といった作業を行います。これにより、費用増とマンパワー増の問題が発生し、現在の編成チームでの対応は難しい状況です。
そして、このPDFをオフィシャルホームページにバックナンバーとして掲載するのであれば、現状のWEBコンテンツでの展開方法の方が、時代性にもあっていると考えています。


28. 北エントランスの案内図の近くでお客様の案内をしてはどうか。また、ビジター席への案内図を分かりやすくしたほうがよい。(よい例として横浜FMの案内板を示していただきました)
総合案内を入り口の一番近くに移動(コジマ目の前)し案内強化を図ると共に、モバイルバッテリーやおしぼり、ティッシュなどの「無料提供および貸出しサービス」を開始し、おもてなしの強化に努めています。


37. 都合で行けなくなったサポーターのために観戦チケット譲渡の場を設ける等の対策を検討してほしい。
ベガルタ仙台の票券管理会社であるチケットぴあと協議した結果、現状では紙チケットを譲渡するシステムが無いため実施することは難しいと確認が取れました。


42. レギュラー会員を年チケ会員に紹介して入会させたが、新規会員ではないという理由で特典が得られなかった。新規で年チケ会員になる人は何人いたか。期待した紹介キャンペーン内容ではなかったので、現時点で効果があったのか、まだ間に合うので見直して年チケ会員を増やして下さい。
来季に向けてレギュラー会員からのランクアップで年間チケット購入者にも特典が得られるように検討した結果、今年の年間チケットハーフの時点で対応可能とし、年間チケットハーフの発送時に特典が得られるように対応をいたしました。


43. ジェフ千葉ではSuica機能付き年チケパスがあるが、仙台ではicsca(イクスカ)機能付き年チケにできないか。
icsca(イクスカ)のカードを年間チケットのICカードとして使用した際に、年間チケットのICカード番号を適用して実施することや作成ロット数の問題もあり現状では実現は難しい状況です。


45. 年チケ指定席の位置を指定できない理由は何か。どのような順番で席を位置しているのか。望まない席であるリスクがある中での年チケ代(約7万円)は躊躇してしまう。
現在、一般販売にて試合のチケットを購入する際にベガチケ(Jリーグチケット)で席を選択して購入することは可能となっているが、一般販売の販売システムと年間チケットの販売システムでは違うシステムを使用してしているため、年間チケットの席種選択をすることは残念ながらできない状況です。
ただ現状でもお申し込みの際の備考欄に希望を書いていただいたり、申し込み後にインフォメーションデスクにお問い合わせをいただく場合は、全ての希望に対応できるわけではないが、現在もお客様の要望に対して出来る限りの対応はさせていただいておりますので、そちらも告知するなど今後もサービス向上のために同様に続けさせていただきます。


47. 昨年のファン感謝の集いは、なぜピッチを使えない日に行ったのか。遠征翌日で選手もかわいそうである。また、2000人も集まらないのは危機的であり、内容見直し、たとえばPK対決などサッカー選手らしい企画をする、チャリティオークションの出品物の見直し(現状はスパイクが多い)、などできないか。告知も早くすべきである。
オークションの出品物に関しては、今年のSOCIO・FANCLUB会員感謝の集いの準備の段階で選手会と何度も打合せを行い、選手たちの協力をいただくことができ、スパイクの出品もありましたがスパイク以外の出品物も例年より多くすることが出来ました。
今後も選手会とはコミュニケーションを取っていきご期待に沿えるよう努めたいと考えております。


49. サポ自とサポ自バックを区分してから応援の迫力や一体感が薄れたように感じる。この件がサポカンで取り上げられるたびに、社長がクラブ経営のチケット収入について回答してきたが、区分(値上げ)したことにより、区分する前と比べこれらのエリアの観客及び収入は増加しているのか?
サポータンズカンファレンスでも補足で回答はしていましたが、スポンサーの日専連さんとタイアップし年間チケットの5%割引を実施している効果もあり、サポーター自由席バックの年間チケットの会員数、収益ともに増加しています。
通常の試合のチケット販売についてもJリーグチケットの企画チケットとして、タオルマフラー付きチケットや学生割引チケットなどの企画チケットを実施し販売増につながっているので、今後も空席が埋まるように販売に努力していきたいと思います。


(新入団会見に関する質疑応答で) 新加入選手記者会見に関して、会場から溢れるほどの人が出るようになった場合にはネット中継するということでした。現状会場に行きたい人は溢れるほどいると思います。そこに参加できる状況にないのだと思います。私も満員の環境で選手の皆さんに会見に臨んで欲しいと思いますし、サポーターのためにもそういう機会を持って欲しいと思っています。参加したくても参加できない年の方が多いです。
SOCIO CLUBとの差別化を最大限にするため、ネット中継は実施可否検討中です。


65. 水戸ホーリーホック、FC岐阜、東京ヴェルディまでとは言わないが、アニメーションキャラとのコラボレーションを検討してはどうか。せっかく仙台が舞台やモデルにしているアニメーションがあるのにもったいないと思う。
アニメーションキャラとのコラボレーションについては引き続き検討中です。
また、サポカン当日、「ベガルタ応援女子のコンテスト」を検討していると回答いたしました。ある企業から企画の申し入れがあったものでした。その後、当企業での予算がつかずボツとなったため、現在のところ実施予定はありません。


69. ベガッ太のLINEスタンプを発売してもよいのではないか。マスコット総選挙で2度も1位になり、ベガサポのみならず他サポにも人気があり、あれば使いたいという人も一定数いると思う。
費用対効果ならびに黒字化の見込みがないので、二の足を踏んでいるところです。

活動ブログ

市民後援会の活動をブログ形式で紹介します

市民後援会ブログ