市民後援会ロゴ

市民後援会の仲間のみなさまへ

2023-04-25

 いつもベガルタ仙台を支える活動に参加・ご協力いただきありがとうございます。
 2年4ヶ月ぶりに帰ってきました。社長に就任する前の経営検討委員会への参画から数えるとほぼ3年ぶりの復帰です。
 経験した時間は、とても長く感じました。

 クラブのトップとして得た教訓のひとつは、「バタフライ・エフェクト」(もちろんNHKの番組ではありません)の実感です。
 ベガルタ仙台に関わる全ての人たちを「クラブ」という括りで呼ぶとしたら、クラブのどこかに綻びがあると、そこから派生するさざ波は、やがてチームに影響していく姿です。
 多くのサッカー関係者から言われました、「クラブに関わる人達が一体になっていない時、チームは強くなれない」と。

 社長を退任してすぐに語れることは数少ないのですが、まずはチームがJ1昇格を果たすために、クラブに関わる人達が目的意識をひとつにしていくことが重要であることを心に留めたいと思っています。チームが強くなり、クラブが大きくなるための問題点等は、「時まさに至れり」と思った際にはしっかり発言してまいりたいと思います。

 Jリーグは、昨年11月「Jリーグの新たな成長戦略~2つの成長テーマ~」を発表しています。詳細は下部のURLから参照いただくとして、要は各クラブの経営はこれまで以上に「競争」の時代に突入したといって良いと思います。
 J1クラブのいくつかは「トップ・オブ・トップ」として輝き、ビッグクラブの道を歩むとともに、他方小さなクラブはローカルコンテンツとして地域で輝くという分化が加速することでしょう。
 仙台というクラブは、熱心なサポーターの存在、そして地域の経済力等から言って大きなクラブの仲間入りが可能なクラブだと思います。
 クラブを強く大きく育てるため、市民後援会もよりクラブへの支援・モニタリング力を着実に高めていく努力が必要になると考えます。

 また市民後援会の活動を一緒に取り組ませてください。
 よろしくお願いします。

       ベガルタ仙台・市民後援会 理事長
             佐々木 知廣

(参考)
Jリーグ「Jリーグの新たな成長戦略~2つの成長テーマ~」

活動ブログ

市民後援会の活動をブログ形式で紹介します

市民後援会ブログ